蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017872662 | 図書 | 311.7//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014179779 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
宮沢賢治童話全集 5 |
書名ヨミ |
ミヤザワ ケンジ ドウワ ゼンシュウ |
著者名 |
宮沢 賢治/著
宮沢 清六/編集
堀尾 青史/編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2016.9 |
ページ |
163p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-265-01935-9 |
分類記号 |
913.6
|
著者紹介 |
1896〜1933年。岩手県生まれ。盛岡高等農林学校卒業。著書に「春と修羅」「注文の多い料理店」など。 |
内容紹介 |
子どものための宮沢賢治童話全集。作品を現代かなづかいに改め、漢字も一部ひらがなに変えた上で総ルビを付し、適宜句読点も追加。難解なことばには注釈を加える。5は、「よだかの星」「カイロ団長」など全7作品を収録。 |
内容紹介(児童書) |
みにくい鳥のよだかは、ほかの鳥から、いつもばかにされていました。ある日、たかがやってきて、よだかに名まえをかえるようにいい…。「よだかの星」をはじめ、「シグナルとシグナレス」「からすの北斗(ほくと)七星」など、宮沢賢治(みやざわけんじ)の童話全7話を収録(しゅうろく)。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
ポストモダン後の思想の共和国 |
三浦 信孝/著 |
|
|
|
2 |
内的秩序と戦争 |
西谷 修/著 |
|
|
|
3 |
新しい戦争のディスクール |
ダニエル・ベンサイド/著 |
三浦 信孝/訳 |
|
|
4 |
暴力とグローバリゼーション |
エチエンヌ・バリバール/著 |
松葉 祥一/訳 |
亀井 大輔/訳 |
|
5 |
正義のポリティックス |
増田 一夫/著 |
|
|
|
6 |
民主主義の逆説—A・de・トクヴィル |
西永 良成/著 |
|
|
|
7 |
批判的人間主義に向けて—T・トドロフ |
小野 潮/著 |
|
|
|
8 |
政治的リベラリズムと文化権—A・ルノー |
北川 忠明/著 |
|
|
|
9 |
「分け前なき者の分け前」を求めて—J・ランシエール |
松葉 祥一/著 |
|
|
|
10 |
フランスにおける「平等」 |
糠塚 康江/著 |
|
|
|
11 |
民主的専制下の自由 |
桑田 礼彰/著 |
|
|
|
12 |
多様性の政治学—E・トッド |
荻野 文隆/著 |
|
|
|
13 |
女性と市民権—E・バダンテール |
井上 たか子/著 |
|
|
|
14 |
自由主義、共和主義、多元主義—A・トゥレーヌ |
長谷川 秀樹/著 |
|
|
|
15 |
グローバルな社会運動の可能性—P・ブルデュー |
桜本 陽一/著 |
|
|
|
16 |
多文化主義とフランス共和制 |
中野 裕二/著 |
|
|
|
17 |
クレオール化の政治哲学 |
三浦 信孝/著 |
|
|
|
18 |
相互性と稀少性 |
沢田 直/著 |
|
|
|
19 |
記憶と歴史、忘却と赦し |
久米 博/著 |
|
|
|
20 |
非-系譜学的共同体の哲学 |
フランソワ・ヌーデルマン/著 |
菊池 恵介/訳 |
三浦 信孝/訳 |
|
もどる