蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
20 |
在庫数 |
16 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 中央・2F展示1 | 1025285204 | 図書 | 302.383// | | 在庫 | 展示架 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5111186002 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | A6A | 一般書(A) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211224810 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311206139 | 図書 | 302.3// | | 貸出中 | 19B,28,29 | 一般書(A) | |
× |
5 |
此花 | | 5440592011 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5511518101 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5611203232 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
大正 | | 5711233139 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
天王寺 | | 5811429553 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
浪速 | | 5911147436 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
西淀川 | | 6011397962 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | 6 | 一般書(A) | |
○ |
12 |
淀川 | | 6111186349 | 図書 | 302.3// | | 貸出中 | A11 | 一般書(A) | |
× |
13 |
東淀川 | | 6211552754 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | 8 | 一般書(A) | |
○ |
14 |
東成 | | 6311300047 | 図書 | 302.3// | | 貸出中 | A-26A | 一般書(A) | |
× |
15 |
生野 | | 6411232447 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
旭 | | 6511451483 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | 18 | 一般書(A) | |
○ |
17 |
鶴見 | | 6711389400 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | 17B | 一般書(A) | |
○ |
18 |
阿倍野 | | 6811385993 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
19 |
住之江 | | 6911228572 | 図書 | 302.3// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
20 |
平野 | | 7211412072 | 図書 | 302.3// | | 貸出中 | 15B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014580755 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ウクライナを知るための65章 (エリア・スタディーズ) |
書名ヨミ |
ウクライナ オ シル タメ ノ ロクジュウゴショウ |
叢書名 |
エリア・スタディーズ
|
著者名 |
服部 倫卓/編著
原田 義也/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
明石書店
|
出版年月 |
2018.10 |
ページ |
408p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7503-4732-5 |
分類記号 |
302.386
|
著者紹介 |
1964年生まれ。一般社団法人ロシアNIS貿易会・ロシアNIS経済研究所副所長。 1972年生まれ。厚生労働省社会・援護局援護・業務課調査資料室ロシア語通訳。 |
内容紹介 |
自然環境、歴史、民族、言語、宗教、芸術、文化…。研究者をはじめ、現地の情勢に詳しいマスコミや企業、官公庁勤務の執筆者らが、様々な面からウクライナの魅力を紹介する。現代ウクライナの諸問題も取り上げる。 |
目次
内容細目
もどる