蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049674128 | 図書 | 311.7//2017 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
平野 | | 7211371427 | 図書 | 311// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014295987 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ポピュリズムとは何か |
書名ヨミ |
ポピュリズム トワ ナニカ |
著者名 |
ヤン=ヴェルナー・ミュラー/著
板橋 拓己/訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ |
17,140,23p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-00-024796-2 |
分類記号 |
311.7
|
著者紹介 |
1970年ドイツ生まれ。オックスフォード大学で博士号取得。プリンストン大学政治学部教授。著書に「カール・シュミットの「危険な精神」」がある。 |
内容紹介 |
ポピュリズムとは何を意味するのか? 民主主義とどのように区別できるのか? 気鋭の政治思想史家が、古今の様々なポピュリズム現象やポピュリストの論理を緻密に分析。定義づけを試みるとともに、対処法も示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
羽音 |
古谷田 奈月/著 |
|
|
|
2 |
最後の役 |
宮内 悠介/著 |
|
|
|
3 |
ダダダ |
我妻 俊樹/著 |
|
|
|
4 |
あの本のどこかに、大事なことが書いてあったはず |
斎藤 真理子/著 |
|
|
|
5 |
墓師たち |
伴名 練/著 |
|
|
|
6 |
扶養 |
木下 古栗/著 |
|
|
|
7 |
呪い21選 |
大前 粟生/著 |
|
|
|
8 |
小罎 |
水原 涼/著 |
|
|
|
9 |
おぼえ屋ふねす |
星野 智幸/著 |
|
|
|
10 |
高倉の書庫/砂の図書館 |
柳原 孝敦/著 |
|
|
|
11 |
チョコラテ・ベルガ |
勝山 海百合/著 |
|
|
|
12 |
ケンちゃん |
乗金 顕斗/著 |
|
|
|
13 |
はんかちをもたずにでんしゃにのる |
斎藤 真理子/著 |
|
|
|
14 |
人から聞いた白の話3つ |
藤野 可織/著 |
|
|
|
15 |
胡椒の舟 |
西崎 憲/著 |
|
|
|
16 |
亡命シミュレーション、もしくは国境を越える子どもたち |
松永 美穂/著 |
|
|
|
17 |
固体状態 |
円城 塔/著 |
|
|
|
もどる