蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
「困っている」子どものこと一番に考えられますか?
|
著者名 |
太田 功二/著
|
出版者 |
学びリンク
|
出版年月 |
2015.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1023915406 | 図書 | 376.5// | | 在庫 | R20A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013430757 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「困っている」子どものこと一番に考えられますか? |
書名ヨミ |
コマッテ イル コドモ ノ コト イチバン ニ カンガエラレマスカ |
副書名 |
発達障がい、不登校、元気な子…すべての生徒に独自のインクルーシブ教育を |
副書名ヨミ |
ハッタツ ショウガイ フトウコウ ゲンキ ナ コ スベテ ノ セイト ニ ドクジ ノ インクルーシブ キョウイク オ |
著者名 |
太田 功二/著
|
出版者 |
学びリンク
|
出版年月 |
2015.3 |
ページ |
210p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-902776-91-1 |
分類記号 |
376.7
|
著者紹介 |
1957年兵庫県生まれ。水泳のインストラクター、「保健体育」の教員を経て、大阪市の「学校法人岡崎学園東朋高等専修学校」に赴任。2006年、校長となる。 |
内容紹介 |
不登校や発達障がい傾向の生徒に光を当て、専修学校の特長を活かした様々な教育改革を行ってきた、大阪・東朋高等専修学校の校長が、これまでに実践した教育と、それらにまつわるエピソードを紹介する。 |
目次
内容細目
もどる