蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017373265 | 図書 | 723.1//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
木村 荘八 東京文化財研究所美術部 小杉放菴記念日光美術館
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010477322 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
木村荘八日記 明治篇 |
書名ヨミ |
キムラ ショウハチ ニッキ |
副書名 |
校註と研究 |
副書名ヨミ |
コウチュウ ト ケンキュウ |
著者名 |
木村 荘八/[著]
東京文化財研究所美術部/編
小杉放菴記念日光美術館/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
中央公論美術出版
|
出版年月 |
2003.2 |
ページ |
472p 図版24p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8055-0427-7 |
分類記号 |
723.1
|
著者紹介 |
1893〜1958年。東京生まれ。日本美術報国第二部(油絵)幹事長、日本美術工芸統制協会第二部常務理事を務めた。没後「東京繁昌記」により芸術院恩賜賞を受賞。 |
内容紹介 |
木村荘八の明治44年から大正2年までの日記の翻刻とその註記、およびその内容に関連した論考8編により構成。美術だけでなく、文学、演劇、演芸、風俗にわたる多彩な内容。 |
目次
内容細目
もどる