蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1049606054 | 図書 | 2/9213/ | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013755617 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
薬石としての本たち |
書名ヨミ |
ヤクセキ ト シテ ノ ホンタチ |
著者名 |
南木 佳士/著
|
出版者 |
文藝春秋
|
出版年月 |
2015.9 |
ページ |
189p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-16-390336-1 |
分類記号 |
914.6
|
著者紹介 |
1951年群馬県生まれ。「破水」で文學界新人賞、「ダイヤモンドダスト」で芥川賞、「草すべり」で泉鏡花文学賞、芸術選奨文部科学大臣賞を受賞。 |
内容紹介 |
若月俊一「村で病気とたたかう」、大森荘蔵「流れとよどみ 哲学断章」、丘沢静也「マンネリズムのすすめ」…。8冊の本に触れながら、「わたし」の来歴を語るエッセイ集。 |
目次
内容細目
もどる