蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1021007404 | 図書 | 376.1//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011910070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
保育所児童保育要録の書き方 |
書名ヨミ |
ホイクショ ジドウ ホイク ヨウロク ノ カキカタ |
副書名 |
一人ひとりの子どもの育ちをどう捉えるか |
副書名ヨミ |
ヒトリ ヒトリ ノ コドモ ノ ソダチ オ ドウ トラエルカ |
著者名 |
民秋 言/著
|
出版者 |
フレーベル館
|
出版年月 |
2009.7 |
ページ |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-577-81266-2 |
分類記号 |
376.14
|
著者紹介 |
東京教育大学大学院文学研究科博士課程修了。白梅学園大学・大学院教授。厚生労働省「保育所保育指針」改定に関する検討会委員。著書に「幼稚園教育要領・保育所保育指針の成立と変遷」など。 |
内容紹介 |
保育所保育指針の改定により、小学校に送付することが義務づけられた「保育要録」。その基本的意義、作成・管理の仕方などを、記入事例やQ&Aとともに解説する。 |
目次
内容細目
もどる