蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1025408137 | 図書 | Eイケヘ// | | 在庫 | R14B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014654538 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
音のウチ・ソト |
書名ヨミ |
オト ノ ウチ ソト |
副書名 |
作曲家のおしゃべり |
副書名ヨミ |
サッキョクカ ノ オシャベリ |
著者名 |
池辺 晋一郎/著
|
出版者 |
新日本出版社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ |
199p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-406-06343-2 |
分類記号 |
914.6
|
著者紹介 |
1943年水戸市生まれ。東京藝術大学大学院修了。作曲家。東京音楽大学名誉教授。紫綬褒章受章、文化功労者。著書に「音のいい残したもの」など。 |
内容紹介 |
若村麻由美、小池昌代、池澤夏樹の各氏と語り合った芝居と音楽、言葉と音楽、時代と音楽。そして明かした音符と作曲家の間柄の話。著者の作曲生活を垣間見る貴重なトークに、音楽の楽しさを再発見する一冊。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
芝居と音楽、そして金子みすゞ |
若村 麻由美/述 |
|
|
|
2 |
詩がある、洒落もある作曲生活 |
小池 昌代/述 |
|
|
|
3 |
音符と作曲家の間柄の話 |
池澤 夏樹/述 |
|
|
|
4 |
時代の空気と「表現する」ということ |
池澤 夏樹/述 |
|
|
|
もどる