蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1010505269 | 図書 | 910.28/フタハ/1992 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000273244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
考証と試論 二葉亭・透谷 (研究選書) |
書名ヨミ |
コウショウ ト シロン フタバテイ トウコク |
叢書名 |
研究選書
|
著者名 |
関 良一/著
|
出版者 |
教育出版センター
|
出版年月 |
1992.8 |
ページ |
556p |
大きさ |
23cm |
ISBN |
4-7632-1482-9 |
分類記号 |
910.268
|
内容紹介 |
近代文学において過大な業績を残した、二葉亭四迷と北村透谷。彼らの人がらと作品を考証することにより、著者自身の「日本近代文学史」に対する試論を綴っていく。 |
目次
内容細目
もどる