蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1025405059 | 図書 | 757.4// | | 貸出中 | L9B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014657794 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
色彩の博物事典 |
書名ヨミ |
シキサイ ノ ハクブツ ジテン |
副書名 |
世界の歴史、文化、宗教、アートを色で読み解く |
副書名ヨミ |
セカイ ノ レキシ ブンカ シュウキョウ アート オ イロ デ ヨミトク |
著者名 |
城 一夫/著
|
出版者 |
誠文堂新光社
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ |
319p |
大きさ |
24cm |
ISBN |
4-416-51906-6 |
分類記号 |
757.3
|
著者紹介 |
1937年生まれ。青山学院大学英米文学部卒業。共立女子学園名誉教授。専門は色彩文化、模様文化の研究。著書に「西洋装飾文様事典」「装飾文様の東と西」「色の知識」など。 |
内容紹介 |
長い人類の歴史の中で、「色」は宇宙の象徴であり、天上の霊界の表徴であった。色彩研究の第一人者が、歴史上、「色」と人間とが、どのようなかかわりをもってきたかを文化史的な視点から考察する。 |
目次
内容細目
もどる