蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1025409556 | 図書 | 678.3//2019 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014659025 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
多国間通商協定GATTの誕生プロセス (MINERVA現代経済学叢書) |
書名ヨミ |
タコクカン ツウショウ キョウテイ ガット ノ タンジョウ プロセス |
副書名 |
戦後世界貿易システム成立史研究 |
副書名ヨミ |
センゴ セカイ ボウエキ システム セイリツシ ケンキュウ |
叢書名 |
MINERVA現代経済学叢書
|
著者名 |
山本 和人/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2019.3 |
ページ |
19,374p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-623-08567-5 |
分類記号 |
678.3
|
著者紹介 |
1955年生まれ。同志社大学大学院商学研究科博士後期課程単位取得退学。福岡大学商学部教授。博士(経済学)。著書に「グローバル経済のゆくえ」「世界経済」など。 |
内容紹介 |
米英を中心とする主要関係国がどのような対立と調整を経て、GATTに帰結するのか。協定交渉の草稿を踏査し、その成立の実態に迫る。ITO憲章調印の舞台裏で加筆・修正されていく経緯を分析した章を加筆した増補版。 |
目次
内容細目
もどる