蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025885086 | 図書 | 319.5// | | 在庫 | L11B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014972361 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
アフターコロナ時代の米中関係と世界秩序 (U.P.plus) |
書名ヨミ |
アフター コロナ ジダイ ノ ベイチュウ カンケイ ト セカイ チツジョ |
叢書名 |
U.P.plus
|
著者名 |
川島 真/編
森 聡/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
東京大学出版会
|
出版年月 |
2020.12 |
ページ |
257p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-13-033301-6 |
分類記号 |
319.53022
|
著者紹介 |
東京大学大学院総合文化研究科教授。著書に「中国のフロンティア」など。 法政大学法学部教授。著書に「ヴェトナム戦争と同盟外交」など。 |
内容紹介 |
2019年末から拡大した新型肺炎の感染の波は、米中対立を加速させ、激化させた。米中対立の複雑さを「まだら状」と表現し、それを生み出す政策や各主体の考え方、対立の争点のありようを示す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
米中対立とアフターコロナ時代の「まだら状」の世界秩序 |
川島 真/述 |
森 聡/述 |
|
|
2 |
米中関係と地政学 |
高原 明生/述 |
森 聡/述 |
川島 真/司会 |
|
3 |
アメリカの対中アプローチはどこに向かうのか |
森 聡/著 |
|
|
|
4 |
対立への岐路に立つ中国の対米政策 |
増田 雅之/著 |
|
|
|
5 |
断片化する国際秩序と国際協調体制の再構築に向けて |
秋山 信将/著 |
|
|
|
6 |
米中通商交渉とその課題 |
梶谷 懐/著 |
|
|
|
7 |
技術革新とディカップリング |
津上 俊哉/著 |
|
|
|
8 |
米中ハイテク覇権競争と台湾半導体産業 |
川上 桃子/著 |
|
|
|
9 |
米中サイバー戦争の様相とその行方 |
大澤 淳/著 |
|
|
|
10 |
アフター・コロナ時代の宇宙開発 |
鈴木 一人/著 |
|
|
|
11 |
EU・イギリスから見る米中関係 |
遠藤 乾/著 |
|
|
|
12 |
ドイツから見る米中関係 |
森井 裕一/著 |
|
|
|
13 |
イタリアにおける救済者の国際政治 |
伊藤 武/著 |
|
|
|
14 |
ポーランド政治の表層に見える二分化と入れ替わる歴史解釈 |
宮崎 悠/著 |
|
|
|
15 |
豪州から見た米中関係 |
佐竹 知彦/著 |
|
|
|
16 |
韓国から見た米中関係 |
木宮 正史/著 |
|
|
|
17 |
「まだら状」の流動的秩序空間へ |
川島 真/著 |
|
|
|
もどる