蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1025817972 | 図書 | 333.6// | | 在庫 | L17A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012642891 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
名刀と日本人 |
書名ヨミ |
メイトウ ト ニホンジン |
副書名 |
刀がつなぐ日本史 |
副書名ヨミ |
カタナ ガ ツナグ ニホンシ |
著者名 |
渡邉 妙子/著
|
出版者 |
東京堂出版
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ |
279p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-490-20809-2 |
分類記号 |
756.6
|
著者紹介 |
昭和12年生まれ。慶応義塾大学(通信教育課程)卒業。財団法人佐野美術館館長。全国美術館会議理事。日本博物館協会理事。日本美術刀剣保存協会評議員。著書に「日本刀は素敵」など。 |
内容紹介 |
日本刀は、歴史の中でどのように贈答されてきたのか。天皇が皇子に贈るお守り刀、黒田如水へ贈られた北条家の家宝など、さまざまな実例を取り上げ、その名刀に携わった人々の生きざまを考える。 |
目次
内容細目
もどる