蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1025498799 | 図書 | 685// | | 在庫 | R41,R43 | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
明治大学自動運転社会総合研究所 中山 幸二 中林 真理子 柳川 鋭士 柴山 将一
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014717445 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
自動運転と社会変革 |
書名ヨミ |
ジドウ ウンテン ト シャカイ ヘンカク |
副書名 |
法と保険 |
副書名ヨミ |
ホウ ト ホケン |
著者名 |
明治大学自動運転社会総合研究所/監修
中山 幸二/編
中林 真理子/編
柳川 鋭士/編
柴山 将一/編
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
商事法務
|
出版年月 |
2019.7 |
ページ |
11,265p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7857-2728-4 |
分類記号 |
685.1
|
内容紹介 |
「自動運転」はイノベーションであり、社会変革の契機となる。研究者および実務家が民事責任、刑事責任、保険分野のみならず、改正道交法や国際的動向、地方創生、AI全般の課題を見据え、「自動運転社会」のあり方を論ずる。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
自動運転の事故責任と模擬裁判の試み |
中山 幸二/著 |
|
|
|
2 |
自動運転車による交通事故訴訟における証拠の役割と課題 |
柳川 鋭士/著 |
|
|
|
3 |
自動運転に向けた損害保険業界の対応 |
大良 美徳/著 |
|
|
|
4 |
自動運転車が社会実装された後の自動車保険契約の変貌 |
肥塚 肇雄/著 |
|
|
|
5 |
自動運転と損害保険会社の企業倫理 |
中林 真理子/著 |
|
|
|
6 |
刑事責任 |
中川 由賀/著 |
|
|
|
7 |
自動運転車に係るドイツおよびイギリスの動向 |
柴田 龍/著 |
|
|
|
8 |
ITS・自動運転の国際動向(欧州連合、米国、中国)と課題 |
佐藤 昌之/著 |
|
|
|
9 |
自動運転に関するAIと法と実務 |
後藤 大/著 |
|
|
|
10 |
自動運転車の社会的意義と社会実装時のルールについて |
吉田 直可/著 |
|
|
|
11 |
自動運転社会の進展 |
柴山 将一/著 |
|
|
|
もどる