蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2025SPRING:VOL.54NO.4 |
刊行情報:巻号 |
0054-0004 |
刊行情報:発行日 |
20250422 |
出版者 |
岩波書店 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F技術産業 | 1057234252 | 雑誌 | カンキヨウト// | 禁帯出 | 在庫 | R22A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2996500012323 |
巻号名 |
2025SPRING:VOL.54NO.4 |
刊行情報:発行日 |
20250422 |
特集記事 |
気候訴訟の最新動向 |
出版者 |
岩波書店 |
目次
1 |
リレー・エッセイ
|
1 |
トランプ政権は,パリ協定離脱を撤回すべきた ページ:1
永井進
|
2 |
<特集1>気候訴訟の最新動向
|
1 |
特集にあたって ページ:2
島村健
|
2 |
神鋼石炭火力発電に対する市民の運動 ページ:3
廣岡豊
|
3 |
神戸石炭火力訴訟 ページ:11
杉田峻介
|
4 |
世界の気候訴訟の動向 ページ:18
一原雅子
|
5 |
若者気候訴訟のめざすもの ページ:25
浅岡美恵
|
3 |
<特集2>大気汚染地域の再生と福祉・環境のまちづくり:水島から
|
1 |
「環境再生のまちづくり」の今日的展開と協働の深化 ページ:29
除本理史
|
2 |
水島における公害問題と医療生協 ページ:31
尾崎寛直
|
3 |
公害の学びが協働を豊かにする ページ:38
林美帆
除本理史
|
4 |
《事例報告》NPO法人かけはしと介護・福祉事業の地域連携 ページ:44
田邊昭夫
猶原眞弓
山本幸子
|
5 |
《座談会》水島のまちづくりとJEC大会への期待 ページ:46
林美帆
福田憲一
古川明
三村聡
三宅康裕
|
4 |
<小特集>北海道の自然公園破壊
|
1 |
北海道の自然公園がいま直面すること ページ:54
在田一則
|
2 |
知床岬の携帯電話基地局整備の問題と対応 ページ:59
大野正人
|
5 |
投稿論文
|
1 |
日本の気候変動訴訟における司法アクセスに対する当事者の認識 ページ:62
一原雅子
|
6 |
書評
|
1 |
梶原健嗣著『水資源・環境学会叢書8 都市化と水害の戦後史』 ページ:69
礒野弥生
|
2 |
清水晶紀著『環境リスクと行政の不作為』 ページ:70
下山憲治
|
3 |
除本理史・河北新報社編『福島「オルタナ伝承館」ガイド』 ページ:71
池田千恵子
|
7 |
英文目次・編集後記
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
気候訴訟の最新動向 |
|
|
|
|
もどる