蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
11 |
在庫数 |
10 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
北 | | 5110687976 | 図書 | 753// | | 在庫 | A17 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
都島 | | 5210798665 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
島之内 | | 5511066143 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
港 | | 5610784943 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
天王寺 | | 5810983386 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
東淀川 | | 6211085060 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
生野 | | 6410843103 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
鶴見 | | 6710887768 | 図書 | 753// | | 貸出中 | 25 | 一般書(A) | |
× |
9 |
住之江 | | 6910827952 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
住吉 | | 7010797004 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
東住吉 | | 7110795544 | 図書 | 753// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014298178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
正岡子規人生のことば (岩波新書 新赤版) |
書名ヨミ |
マサオカ シキ ジンセイ ノ コトバ |
叢書名 |
岩波新書 新赤版
|
著者名 |
復本 一郎/著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2017.4 |
ページ |
12,197,7p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-431660-2 |
分類記号 |
911.362
|
著者紹介 |
1943年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程修了。文学博士。神奈川大学名誉教授。専攻は近世・近代俳論史。著書に「俳句と川柳」など。 |
内容紹介 |
病と闘いながら、短い一生で文学革新をなしとげた正岡子規。その著作・書簡を読み解きながら、彼の人間的魅力を紹介し、今を生きるヒントを見いだす。『神奈川大学評論』連載に加筆し書籍化。 |
目次
内容細目
もどる