蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1024543413 | 図書 | 312.2// | | 在庫 | L7B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014154949 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
民主化後の台湾 (フィギュール彩) |
書名ヨミ |
ミンシュカゴ ノ タイワン |
副書名 |
その外交、国家観、ナショナリズム |
副書名ヨミ |
ソノ ガイコウ コッカカン ナショナリズム |
叢書名 |
フィギュール彩
|
著者名 |
河原 昌一郎/著
|
出版者 |
彩流社
|
出版年月 |
2016.8 |
ページ |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7791-7074-4 |
分類記号 |
312.224
|
著者紹介 |
1955年兵庫県生まれ。東京大学法学部卒業。日本安全保障・危機管理学会理事。博士(安全保障)(拓殖大学)。著書「中国農村合作社制度の分析」など。 |
内容紹介 |
圧倒的パワーをもつ中国と対峙する台湾の民主主義とは? 台湾の民主化の経緯とその性格、民主化後の外交および国家観の変化とその要因を明らかにし、中台関係の動向を詳細に分析する。 |
目次
内容細目
もどる