蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016719914 | 図書 | 335.13//2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010241577 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
対話 |
書名ヨミ |
タイワ |
副書名 |
私たちが大切にしてきたこと |
副書名ヨミ |
ワタクシタチ ガ タイセツ ニ シテ キタ コト |
著者名 |
福原 義春/著
ルチアーノ・ベネトン/著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ダイヤモンド社
|
出版年月 |
2002.2 |
ページ |
276p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-478-32099-3 |
分類記号 |
335.13
|
著者紹介 |
1931年東京生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。資生堂第10代社長を経て名誉会長。 1935年イタリア生まれ。ベネトン・グループS.p.A会長。 |
内容紹介 |
資生堂とベネトンを作り上げてきた企業家2人が語り合う、社会的役割としての企業、国境を越えて信頼されるモノづくり、単一化する時代に個性を保ち続けるということ…。時代が変化しても価値を失わずに、存在するものとは? |
目次
内容細目
もどる