蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1024706598 | 図書 | 134.942// | | 在庫 | L29A,L31B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014241818 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
フッサールにおける価値と実践 |
書名ヨミ |
フッサール ニ オケル カチ ト ジッセン |
副書名 |
善さはいかにして構成されるのか |
副書名ヨミ |
ヨサ ワ イカニ シテ コウセイ サレル ノカ |
著者名 |
八重樫 徹/著
|
出版者 |
水声社
|
出版年月 |
2017.1 |
ページ |
307p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-8010-0181-7 |
分類記号 |
134.95
|
著者紹介 |
1982年千葉県生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科基礎文化研究専攻博士課程修了。博士(文学)。同大学院総合教育研究センター特任研究員、成城大学ほか非常勤講師。 |
内容紹介 |
初期の「論理学研究」から晩年の草稿まで、フッサールの哲学に一貫して見いだせるものとは<よく生きること>への問いであった。最新の研究を踏まえながら、よく生きることについてフッサールがどのように考えたのかを論じる。 |
目次
内容細目
もどる