蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1025936152 | 図書 | 815//2019 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014804899 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近世後期テニヲハ論の展開と活用研究 |
書名ヨミ |
キンセイ コウキ テニオハロン ノ テンカイ ト カツヨウ ケンキュウ |
著者名 |
遠藤 佳那子/著
|
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2019.11 |
ページ |
16,314,11p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-28047-7 |
分類記号 |
815.7
|
著者紹介 |
1986年生まれ。上智大学大学院文学研究科国文学専攻博士後期課程満期退学。博士(文学)。都留文科大学、フェリス女学院大学等非常勤講師。専門は日本語学、日本語学史。 |
内容紹介 |
近世の伝統的なテニヲハ研究を動詞の活用研究との関係から辿り、近代的文法研究に与えた影響を検討。国学研究の地平に肉薄し、その射程を読み解く。附録として未発表資料「黒川真頼 草稿「詞の栞」影印・翻刻」も収録。 |
目次
内容細目
もどる