蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016128678 | 図書 | 378//2000 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000000840697 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
今日も輝いて |
書名ヨミ |
キョウ モ カガヤイテ |
副書名 |
北の国の訪問教育から |
副書名ヨミ |
キタ ノ クニ ノ ホウモン キョウイク カラ |
著者名 |
斎藤 昭/編
|
出版者 |
共同文化社
|
出版年月 |
2000.10 |
ページ |
277p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-87739-046-4 |
分類記号 |
378
|
内容紹介 |
障害が重くて通学できない、病気で長期入院中…。訪問教育を受ける事情はさまざま。しかし、親も教師も願いはひとつ。すべての子どもが人間として大事にされる教育を! 北海道で訪問教育に携わる親と教師の実践記録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
障害が重くとも一人の人間として大事にされる教育を |
斎藤 昭/著 |
|
|
|
2 |
訪問教育に携わって本当に良かった |
三和 雪恵/著 |
|
|
|
3 |
人や物に向かう力の広がりをめざして |
安藤 倫子/著 |
|
|
|
4 |
拓也くん今度は何をしよう! |
長川 智佳子/著 |
|
|
|
5 |
病院の子どもたちとともに |
二階堂 紀子/著 |
|
|
|
6 |
私の出会った子どもたちとの思い出 |
下川 瑞/著 |
|
|
|
7 |
訪問教室からこんにちは! |
辻山 しのぶ/著 |
|
|
|
8 |
ハンディはあるけれど元気です |
東 禎子/著 |
|
|
|
9 |
いのちの輝き |
木村 由美子/著 |
|
|
|
10 |
アタマの病気になって |
北村 美紀/著 |
|
|
|
11 |
思春期の発達を探る |
斎藤 昭/著 |
|
|
|
12 |
やすくんから教えてもらったこと |
田崎 宏明/著 |
|
|
|
13 |
施設とのよりよい連携をめざして |
松田 一幸/著 |
|
|
|
14 |
北海道における訪問教育の実態と課題 |
岡山 英次/著 |
|
|
|
もどる