蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025661982 | 図書 | 377.3// | | 在庫 | R20A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014817191 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
札幌農学校の理念と人脈 |
書名ヨミ |
サッポロ ノウガッコウ ノ リネン ト ジンミャク |
副書名 |
独自の学風はどのようにして生まれたのか |
副書名ヨミ |
ドクジ ノ ガクフウ ワ ドノヨウニ シテ ウマレタ ノカ |
著者名 |
山本 悠三/著
|
出版者 |
芙蓉書房出版
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ |
154p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8295-0782-7 |
分類記号 |
377.3
|
著者紹介 |
1947年生まれ。東京家政大学名誉教授。博士(文学)。専攻は歴史学・農政学。著書に「近代日本の思想善導と国民統合」など。 |
内容紹介 |
開拓使仮学校(明治5年)を母体に創立された札幌農学校は、理学・工学・法学などの広範な領域の講義を行い、日本の近代化の推進力となる優秀な人材を輩出した。独自の学風が生まれた背景や、発展の歴史を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる