蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1022454720 | 図書 | 324.04// | | 在庫 | L13A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
英語トリオ・ディスカッション指導ガ…
上山 晋平/著
「探究する」授業のつくり方高校英語…
菅 正隆/編著,…
新3観点の学習評価完全ガイドブック…
菅 正隆/著,松…
生徒が主人公になる高校英語の授業 …
田中 容子/著,…
リテリングを活用した英語指導 : …
佐々木 啓成/著
10代と語る英語教育 : 民間試験…
鳥飼 玖美子/著
高校英語授業における文法指導を考え…
金谷 憲/編著,…
英語スピーキング力はどう伸びるのか…
金谷 憲/監
Q&A高校英語指導法事典 : 現場…
樋口 忠彦/監修…
平成30年版学習指導要領改訂のポイ…
向後 秀明/編著
国際バカロレアの英語授業 : 世界…
赤塚 祐哉/著
検証迷走する英語入試 : スピーキ…
南風原 朝和/編
全解説英語革命2020
安河内 哲也/著
レッスンごとに教科書の扱いを変える…
金谷 憲/編著,…
英文法、何を重点的に教えるか : …
佐藤 誠司/著
アクティブ・ラーニングを位置づけた…
菅 正隆/著,松…
すぐ実践できる!アクティブ・ラーニ…
江村 直人/著,…
高校英語授業を知的にしたい : 内…
三浦 孝/編著,…
中学英文法で大学英語入試は8割解け…
金谷 憲/編著,…
高校英語教育を整理する! : 教育…
金谷 憲/編著,…
高校英語「授業は英語で」はどこまで…
前田 昌寛/著
高校英語教科書を2度使う! : 山…
金谷 憲/編著,…
高校英語授業を変える! : 訳読オ…
金谷 憲/編著,…
高校で教えるネイティブたちの英語 …
渡辺 晶夫/著
和訳先渡し授業の試み : 高校英語…
金谷 憲/共著,…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012516753 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代市民法学と民法典 (龍谷大学社会科学研究所叢書) |
書名ヨミ |
ゲンダイ シミン ホウガク ト ミンポウテン |
叢書名 |
龍谷大学社会科学研究所叢書
|
著者名 |
池田 恒男/編著
高橋 眞/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
日本評論社
|
出版年月 |
2012.5 |
ページ |
7,386p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-535-51886-5 |
分類記号 |
324.04
|
内容紹介 |
市民法の現代的意義、民法(債権関係)の改正、末弘厳太郎の判例論、景観保護における違法性論の展望など、実用法学の課題に対して、現代の市民法学の視角から切り込んだ10編の論稿を収録。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
現代市民法試論 |
池田 恒男/著 |
|
|
|
2 |
市民法の現代的意義 |
田中 教雄/著 |
|
|
|
3 |
「市民法学」の意義と継承 |
高橋 眞/著 |
|
|
|
4 |
歴史から眺める民法(債権関係)改正 |
赤松 秀岳/著 |
|
|
|
5 |
末弘厳太郎の判例論 |
杉本 好央/著 |
|
|
|
6 |
民法94条2項および同110条の重畳類推適用の「限界」を超える事例における真正権利者の帰責根拠 |
中山 布紗/著 |
|
|
|
7 |
保護法益の多様化と不法行為法の基本要件 |
吉村 良一/著 |
|
|
|
8 |
景観保護における違法性論の展望 |
牛尾 洋也/著 |
|
|
|
9 |
平穏生活権論に寄せて |
神戸 秀彦/著 |
|
|
|
10 |
交通事故慰謝料(特に後遺障害慰謝料)算定と、非財産的損害の原因の構造について |
住田 守道/著 |
|
|
|
もどる