蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026201051 | 図書 | 913.3// | | 在庫 | R30A | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014821842 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
平安朝物語文学とは何か (MINERVA歴史・文化ライブラリー) |
書名ヨミ |
ヘイアンチョウ モノガタリ ブンガク トワ ナニカ |
副書名 |
『竹取』『源氏』『狭衣』とエクリチュール |
副書名ヨミ |
タケトリ ゲンジ サゴロモ ト エクリチュール |
叢書名 |
MINERVA歴史・文化ライブラリー
|
著者名 |
神田 龍身/著
|
出版者 |
ミネルヴァ書房
|
出版年月 |
2020.2 |
ページ |
16,439,6p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-623-08788-4 |
分類記号 |
913.3
|
著者紹介 |
1952年生まれ。早稲田大学大学院文学研究科博士課程後期退学。学習院大学文学部日本語日本文学科教授。著書に「偽装の言説」「源氏物語=性の迷宮へ」「紀貫之」など。 |
内容紹介 |
口承性を標榜しているにもかかわらず「書かれた物語」として生成されている平安朝物語文学。「竹取物語」を範としつつ「源氏物語」から「狭衣物語」へと至る物語文学史の系譜において、このパラドックスの変容過程を解明する。 |
目次
内容細目
もどる