蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1025682459 | 図書 | 102// | | 在庫 | L29A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
西淀川 | | 6011438360 | 図書 | 100// | | 在庫 | 1 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
城東 | | 6611335628 | 図書 | 100// | | 貸出中 | 2B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
伊藤 邦武 山内 志朗 中島 隆博 納富 信留
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014831029 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界哲学史 3(ちくま新書) |
書名ヨミ |
セカイ テツガクシ |
叢書名 |
ちくま新書
|
著者名 |
伊藤 邦武/責任編集
山内 志朗/責任編集
中島 隆博/責任編集
納富 信留/責任編集
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
2020.3 |
ページ |
261,19p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-480-07293-1 |
分類記号 |
102
|
著者紹介 |
1949年生まれ。龍谷大学文学部教授。京都大学名誉教授。 1957年生まれ。慶應義塾大学文学部教授。 |
内容紹介 |
古代から現代まで世界哲学史を一望する。3は、7世紀〜12世紀のヨーロッパ、イスラーム世界、インド、中国、日本における多様な哲学を「超越」と「普遍」をテーマとして設定し、相互の関連を重視しつつ論じる。 |
目次
内容細目
もどる