蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F人文科学 | 1026944783 | 図書 | 290.93/チキ/ガイドブック | | 予約あり | L47 | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014375881 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
道路法解説 |
書名ヨミ |
ドウロホウ カイセツ |
著者名 |
道路法令研究会/編著
|
出版者 |
大成出版社
|
出版年月 |
2017.9 |
ページ |
12,1076p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-8028-3233-5 |
分類記号 |
685.1
|
内容紹介 |
道路行政に携わる人や道路行政に関心を持つ一般人を対象に、道路の整備・管理に関する基本法として道路行政の基礎となってきた道路法及びその関係法令について解説する。最新の法令改正等に対応した改訂5版。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
総論 |
根岸 洋/著 |
設楽 博己/著 |
|
|
2 |
縄文時代晩期終末の学史的検討 |
石川 日出志/著 |
|
|
|
3 |
北海道地方 |
青野 友哉/著 |
|
|
|
4 |
東北地方 |
佐藤 祐輔/著 |
|
|
|
5 |
関東地方 |
田邊 えり/著 |
|
|
|
6 |
北陸地方 |
荒川 隆史/著 |
|
|
|
7 |
中部高地 |
中沢 道彦/著 |
|
|
|
8 |
東海地方 |
永井 宏幸/著 |
|
|
|
9 |
近畿地方 |
岡田 憲一/著 |
|
|
|
10 |
山陽地方 |
山口 雄治/著 |
|
|
|
11 |
山陰地方 |
浜田 竜彦/著 |
|
|
|
12 |
四国地方 |
幸泉 満夫/著 |
|
|
|
13 |
九州地方 |
小南 裕一/著 |
|
|
|
14 |
朝鮮半島 |
端野 晋平/著 |
|
|
|
15 |
遼寧地域 |
石川 岳彦/著 |
|
|
|
16 |
土器の役割の変化 |
設楽 博己/著 |
|
|
|
17 |
縄文時代晩期後半の石器組成 |
長田 友也/著 |
|
|
|
18 |
漆と赤彩の技術 |
根岸 洋/著 |
|
|
|
19 |
熊の意匠をもつ棒状短剣 |
春成 秀爾/著 |
|
|
|
20 |
土製耳飾り |
百瀬 長秀/著 |
|
|
|
21 |
ヒスイの玉類 |
大坪 志子/著 |
|
|
|
22 |
頭部表現の西遷 |
寺前 直人/著 |
|
|
|
23 |
石棒論 |
中村 豊/著 |
|
|
|
24 |
顔身体土器 |
中村 耕作/著 |
|
|
|
25 |
縄文晩期農耕論をめぐって |
宮本 一夫/著 |
|
|
|
26 |
植物資源利用 |
佐々木 由香/著 |
|
|
|
27 |
貝塚論 |
樋泉 岳二/著 |
|
|
|
28 |
環状集落の変質と終焉 |
谷口 康浩/著 |
|
|
|
29 |
葬墓制論 |
山田 康弘/著 |
|
|
|
30 |
儀礼総論 |
高橋 龍三郎/著 |
|
|
|
31 |
狩猟採集民から農耕民へ |
高瀬 克範/著 |
|
|
|
32 |
古人骨の同位体分析からみた農耕文化複合の縄文系集団へのインパクト |
米田 穣/著 |
中沢 道彦/著 |
|
|
33 |
人の系譜 |
日下 宗一郎/著 |
|
|
|
34 |
縄文晩期の人類学 |
近藤 修/著 |
佐宗 亜衣子/著 |
|
|
35 |
気候変動と縄文晩期 |
國木田 大/著 |
|
|
|
もどる