蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017495464 | 図書 | 336.85//2003 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010549379 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
「生存分岐点」分析 |
書名ヨミ |
セイゾン ブンキテン ブンセキ |
副書名 |
利益とキャッシュフローの統合管理手法 |
副書名ヨミ |
リエキ ト キャッシュ フロー ノ トウゴウ カンリ シュホウ |
著者名 |
本間 建也/著
|
出版者 |
日本実業出版社
|
出版年月 |
2003.6 |
ページ |
221p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-534-03597-7 |
分類記号 |
336.86
|
著者紹介 |
1945年北海道生まれ。東京経済大学経営学部卒業。早稲田大学などで管理会計を専攻。現在、経営コンサルタント、セミナー講師として活躍。著書に「やさしくわかる管理会計」など。 |
内容紹介 |
企業の利益管理に有用な損益分岐点分析をさらに1歩推し進め、資金構造のバランス状態をも統合的に管理するのが「生存分岐点」分析。その考え方、分析のしかた、活用のしかたを豊富な図解と具体的事例で実践的に解説する。 |
目次
内容細目
もどる