蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF芸術 | 1057126425 | 雑誌 | フンカサイ// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014673896 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界一おもしろいお祭りの本 |
書名ヨミ |
セカイイチ オモシロイ オマツリ ノ ホン |
著者名 |
ロブ・フラワーズ/著
北川 玲/訳
八木 百合子/監訳
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
創元社
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ |
95p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-422-76066-7 |
分類記号 |
386
|
著者紹介 |
イラストレーター。 |
内容紹介 |
聖母の降臨祭(スペイン)、とげ男の祭り(イギリス)、マモイアーダの祭り(イタリア)…。ユネスコの無形文化遺産を含む40のお祭りにスポットを当て、そのユニークな衣装や儀式をカラフルなイラストとともに紹介する。 |
内容紹介(児童書) |
世界のふしぎなお祭りの世界へようこそ!スペインの赤ちゃんまたぎ祭り、フランスのドゥエーの巨人(きょじん)祭り、日本のなまはげなど、その地方以外ではほとんど知られていない世界の40のお祭りをとりあげ、ユニークな衣装や儀式(ぎしき)を、カラフルで楽しいイラストとともに紹介(しょうかい)します。 |
目次
1 |
特集:地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業
|
1 |
地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 ページ:4
文化庁参事官(生活文化創造担当)
|
2 |
展覧会事例
|
3 |
<1>「発見・驚き・感動!西都原考古博物館魅力向上事業」について ページ:10
松林豊樹
|
4 |
<2>岐阜市歴史博物館特別展「波濤を越えて-鑑真和上と美濃の僧・栄叡-」 ページ:14
佐藤友理
|
5 |
<3>桑名市博物館特別企画展「本多忠勝と桑名」 ページ:18
杉本竜
|
6 |
<4>美術展における「地域の歴史」発信の試み ページ:22
横尾拓真
|
7 |
<5>東北歴史博物館「みちのくのサムライたち」展 ページ:26
塩田達也
|
8 |
<6>神奈川県立歴史博物館令和四年度特別展「源頼朝が愛した幻の大寺院 永福寺と鎌倉御家人-荘厳される鎌倉幕府とそのひろがり-」 ページ:30
渡邊浩貴
|
9 |
<7>シマの上器 ページ:34
又吉幸嗣
|
2 |
発掘された日本列島2024 ページ:38
長直信
|
3 |
登録有形文化財(建造物)一覧 第107回 ページ:44
文化庁文化財第二課
|
4 |
令和五年度「ふるさと文化財の森」の新規設定 ページ:54
文化庁文化資源活用課
|
5 |
連載 伝統的建造物群保存地区を味わう ページ:56
|
1 |
お酒を味わう旅<第18回>今庄宿の歴史とともに生きる今庄の酒
稲吉昭彦
|
6 |
連載 日本遺産をめぐる<第32回>「いざ、鎌倉」〜歴史と文化が描くモザイク画のまちへ〜 ページ:58
伊藤真由
|
7 |
表紙解説 各地で開催された地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会の例 ページ:60
大原由佳子
|
8 |
口絵解説 「博物館×観光」による特別展関連のバスツアー企画 ページ:2
渡邊浩貴
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
地域ゆかりの文化資産を活用した展覧会支援事業 |
|
|
|
|
もどる