蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
鶴見 | | 6711409240 | 図書 | 470//花と緑 | | 在庫 | 22 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
住吉 | | 7011402638 | 図書 | 470// | | 予約あり | A-16A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014667268 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
どんぐりの生物学 (学術選書) |
書名ヨミ |
ドングリ ノ セイブツガク |
副書名 |
ブナ科植物の多様性と適応戦略 |
副書名ヨミ |
ブナカ ショクブツ ノ タヨウセイ ト テキオウ センリャク |
叢書名 |
学術選書
|
著者名 |
原 正利/著
|
出版者 |
京都大学学術出版会
|
出版年月 |
2019.4 |
ページ |
16,305p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8140-0208-5 |
分類記号 |
479.565
|
著者紹介 |
1957年東京都生まれ。東北大学大学院理学研究科生物学専攻の全課程を修了、理学博士。専門は森林生態学、植生学。国立歴史民俗博物館客員教授ほか。著書に「ブナ林の自然史」など。 |
内容紹介 |
どんぐりについて知ることは、森の生態系について知ること。古植物学や分類学、形態学、生態学など様々な側面から、どんぐりとは何かを検証。昆虫や動物、菌類などの生物と関係しながら進化してきた、その特性を明らかにする。 |
目次
内容細目
もどる