蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1026268258 | 図書 | 235//2022 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015211614 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
近代パリの社会と政治 |
書名ヨミ |
キンダイ パリ ノ シャカイ ト セイジ |
副書名 |
都市の日常を探る |
副書名ヨミ |
トシ ノ ニチジョウ オ サグル |
著者名 |
長井 伸仁/著
|
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2022.5 |
ページ |
292,38p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-326-20062-7 |
分類記号 |
235.3
|
内容紹介 |
フランス革命以降、ほぼ19世紀を通じて、「大都市」「首都」「政変の舞台」という3つの性格を持ち続けたパリ。そこで人びとはどのように暮らし、行政と向き合い、政治に参加していたのかを、豊富な一次史料から描き出す。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
図書館員に今後求められる知識とスキル |
永田 治樹/著 |
|
|
|
2 |
ウェブ技術の深化とサービスの可能性 |
川嶋 斉/著 |
牧野 雄二/著 |
|
|
3 |
デジタルメディア・アーカイブ |
牧野 雄二/著 |
|
|
|
4 |
先駆的技術の図書館サービスへの組み込み |
中野 良一/著 |
牧野 雄二/著 |
|
|
5 |
図書館員の視座と文献到達可能性 |
宇陀 則彦/著 |
|
|
|
6 |
図書館×メーカースペース |
渡辺 ゆうか/著 |
|
|
|
7 |
デジタルネットワーク時代の著作権法 |
村井 麻衣子/著 |
|
|
|
8 |
情報リテラシー支援の取り組み |
磯部 ゆき江/著 |
|
|
|
9 |
まちづくりと図書館 |
大串 夏身/著 |
|
|
|
10 |
学校との連携・協働 |
中山 美由紀/著 |
|
|
|
11 |
町と人に寄り添う図書館 |
手塚 美希/著 |
|
|
|
12 |
学び直しの機会と新たな試み |
木村 瞳/著 |
|
|
|
もどる