蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020854806 | 図書 | 526.68//2009 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000013009739 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ヤコブセンの建築とデザイン |
書名ヨミ |
ヤコブセン ノ ケンチク ト デザイン |
著者名 |
ヤコブセン/[作]
吉村 行雄/写真
鈴木 敏彦/文
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
TOTO出版
|
出版年月 |
2014.6 |
ページ |
327p |
大きさ |
26cm |
ISBN |
4-88706-343-3 |
分類記号 |
520.87
|
著者紹介 |
1902〜71年。デンマーク生まれ。20世紀のデンマークモダニズムを代表する建築家。デンマーク国立銀行をはじめとする建築のほか、家具などさまざまなブロダクトデザインに携わる。 |
内容紹介 |
今もなお愛され続けているヤコブセンのデザインしたプロダクトは、実はヤコブセンの設計した建築の中で使われるためのものだった。北欧の巨匠ヤコブセンの建築、インテリア、プロダクトを網羅した、日本初の本格的な作品集。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
札幌から駅を問う |
五十嵐 威暢/述 |
|
|
|
2 |
ふるさと北海道の空を見上げる |
五十嵐 威暢/述 |
|
|
|
3 |
アートプロジェクトとしての交番 |
川人 洋志/述 |
|
|
|
4 |
デザインが、場所の意味を変えていく |
菊竹 雪/述 |
|
|
|
5 |
アートにしかできないことを求めて |
北川 フラム/述 |
|
|
|
6 |
トイレは、都市の憩いと救いの場 |
小林 純子/述 |
|
|
|
7 |
札幌駅から、人の気持ちに届くあかりを |
富田 泰行/述 |
|
|
|
8 |
一体の彫刻から、物語がはじまる |
流 政之/述 |
|
|
|
9 |
「惑星音階」が大地と天空を結ぶ |
野川 和夫/述 |
|
|
|
10 |
もてなしの心を造形するデザイン |
八鳥 治久/述 |
|
|
|
11 |
彫刻がまちにもたらすもの |
安田 侃/述 |
|
|
|
12 |
都心超一等地で、シンプルなビジネスを |
新井 隆司/述 |
|
|
|
13 |
シネコンの次世代モデルをつくる |
岡田 裕介/述 |
|
|
|
14 |
大きな実験と挑戦の場となった大丸札幌店 |
奥田 務/述 |
|
|
|
15 |
道都の次なるステップを見据えて |
坂本 眞一/述 |
|
|
|
16 |
JRタワーと札幌の未来 |
|
|
|
|
もどる