蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025758523 | 図書 | 377// | | 貸出中 | R20A | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014888026 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
教育不況からの脱出 |
書名ヨミ |
キョウイク フキョウ カラ ノ ダッシュツ |
副書名 |
日本型クォーター制という選択 |
副書名ヨミ |
ニホンガタ クォーターセイ ト イウ センタク |
著者名 |
ロバート・D.エルドリッヂ/著
|
出版者 |
晃洋書房
|
出版年月 |
2020.7 |
ページ |
192,16p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7710-3367-2 |
分類記号 |
377.21
|
著者紹介 |
1968年米国ニュージャージー州生まれ。講演会、テレビ、ラジオで活躍。防災、地方創生や国際交流のコンサルタント。サントリー学芸賞などを受賞。 |
内容紹介 |
激変する国際社会において大学の役割・機能はどうあるべきか。9月入学より簡単に導入でき、日本の社会慣行・会計年度に合った日本型クォーター制を提案。コロナ禍以後をみすえた日本の社会・教育システムに変化を促す書。 |
目次
内容細目
もどる