蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1023693896 | 図書 | 493.7// | | 在庫 | R8B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
『臨床哲学の知』を読む |
西 研/ほか述 |
佐藤 幹夫/司会 |
|
|
2 |
関係発達臨床からみた「あいだ」論 |
小林 隆児/述 |
|
|
|
3 |
中井久夫随想 |
熊木 徹夫/著 |
|
|
|
4 |
私が出会った中井久夫先生 |
伊藤 研一/著 |
|
|
|
5 |
翻訳と臨床の出会うところ |
内海 新祐/著 |
|
|
|
6 |
統合失調症という生き方 |
栗田 篤志/著 |
|
|
|
7 |
中井久夫の「言葉」 |
佐藤 幹夫/著 |
|
|
|
8 |
人の生を支える“条件”とはどのようなものか |
西 研/著 |
|
|
|
9 |
社会的弱者と刑事司法 |
後藤 弘子/述 |
|
|
|
10 |
福祉の代替施設化する刑務所、刑事政策の課題 |
山本 譲司/述 |
|
|
|
11 |
生活世界/供述/共にある自由 |
浜田 寿美男/述 |
|
|
|
12 |
発達障害と「問題行動」 |
滝川 一廣/述 |
|
|
|
13 |
罪を犯した障碍者との面接で見えてきたもの |
小林 隆児/述 |
|
|
|
14 |
「ふるさとの会」の取り組みと対人援助論 |
水田 恵/述 |
|
|
|
15 |
新しい支援論をつくろう |
石川 恒/述 |
|
|
|
もどる