蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022451247 | 図書 | 213.6//2004 | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
納豆 料理(アフリカ) 料理(朝鮮) アフリカ(西部)-紀行・案内記 韓国-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010836775 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
絵でよむ江戸のくらし風俗大事典 |
書名ヨミ |
エ デ ヨム エド ノ クラシ フウゾク ダイジテン |
著者名 |
棚橋 正博/編著
村田 裕司/編著
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
柏書房
|
出版年月 |
2004.10 |
ページ |
15,589p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-7601-2582-5 |
分類記号 |
213.6105
|
著者紹介 |
1947年秋田県生まれ。早稲田大学大学院修了。帝京大学教授。 1956年東京都生まれ。早稲田大学大学院修了。国士舘大学教授。 |
内容紹介 |
江戸がもっとも輝いていた時代、「江戸っ子」が生まれた今から200年前、西暦1800年の江戸市中。同時代の黄表紙、絵本の挿し絵3000点を収録。想像や憶測、思い込みを廃した、江戸庶民生活を読み解く事典。 |
目次
内容細目
もどる