蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
気をつけよう!ゲーム中毒 3
|
著者名 |
渋井 哲也/著
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2007.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1020007264 | 図書 | 798/キオ/2007 | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
下川 和洋 松尾 陽子 阪口 佐知子 岩永 博大 鈴木 健太 えがおさんさん
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000011559836 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
気をつけよう!ゲーム中毒 3 |
書名ヨミ |
キ オ ツケヨウ ゲーム チュウドク |
著者名 |
渋井 哲也/著
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2007.12 |
ページ |
47p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-8432-0 |
分類記号 |
798.5
|
著者紹介 |
フリーライター。インターネットのコミュニケーションについて研究、執筆している。著書に「気をつけよう!ネット中毒」「出会い系サイトと若者たち」「チャット依存症候群」など。 |
内容紹介 |
ゲームも使い方次第で子ども時代を豊かにする。子どもからただゲームを取り上げるのではなく、子どもとゲームの「よい関係」を考える。ゲームの魅力やゲームへの考え方、レーティングマーク、ゲーム中毒について解説。 |
内容紹介(児童書) |
ゲームの歴史から、仲間づくりとしてのゲーム、ゲームの中の物語まで、ゲームの魅力(みりょく)を説明し、青少年がゲームをすることへの賛成(さんせい)意見、反対意見、子どものゲーム参加状況(じょうきょう)などを紹介(しょうかい)。ゲームを理解(りかい)し、誤解(ごかい)を解(と)く手助けとなる本。 |
目次
内容細目
もどる