蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF障がい者 | 1026843456 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 一般書(A) | 相談担当へ |
○ |
2 |
中央 | 中央・1F展示 | 1026812428 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | L15 | 児童書(J) | |
○ |
3 |
北 | 51北・展示C | 5111339239 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 展示架 | 児童書(J) | |
○ |
4 |
島之内 | | 5511663469 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
5 |
港 | | 5611411561 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 27A | 児童書(J) | |
○ |
6 |
大正 | | 5711381995 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | こどものほん14-16 | 児童書(J) | |
○ |
7 |
天王寺 | | 5811599322 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
8 |
浪速 | 59浪速・展示C | 5911284338 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 外国語 | 児童書(J) | |
○ |
9 |
西淀川 | | 6011557383 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | こども3 | 児童書(J) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6111327539 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
11 |
東淀川 | | 6211707028 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | J2 | 児童書(J) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311452293 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
13 |
生野 | | 6411386730 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 25 | 児童書(J) | |
○ |
14 |
旭 | | 6511613371 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 107 | 児童書(J) | |
○ |
15 |
城東 | | 6611465292 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 子どもの本2B | 児童書(J) | |
○ |
16 |
鶴見 | | 6711545548 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6811538583 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
18 |
住之江 | | 6911397245 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
19 |
東住吉 | | 7111336926 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 23 | 児童書(J) | |
○ |
20 |
平野 | | 7211567826 | 図書 | 369.27// | | 在庫 | 33B | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015577946 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
読書バリアフリー 1 |
書名ヨミ |
ドクショ バリアフリー |
副書名 |
だれもが「本を読める」社会へ |
副書名ヨミ |
ダレモ ガ ホン オ ヨメル シャカイ エ |
著者名 |
白坂 洋一/監修
|
出版者 |
汐文社
|
出版年月 |
2024.8 |
ページ |
31p |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-8113-3156-0 |
分類記号 |
369.27
|
内容紹介 |
視覚障害、アーレンシンドロームなど、さまざまな理由で本を読むことが困難な人たちのために工夫されたバリアフリー図書や設備・道具を紹介。1は、点字図書・点字絵本、大活字本などを取り上げる。 |
内容紹介(児童書) |
目が不自由だったり、光に敏感(びんかん)だったり…。さまざまな理由で紙の印刷物を読みにくい障害(しょうがい)のことを「プリント・ディスアビリティ」といいます。点字のでこぼこをさわると読める点字図書など、プリント・ディスアビリティのある人のために工夫された、バリアフリー図書を紹介(しょうかい)します。 |
目次
内容細目
もどる