蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1022035891 | 図書 | Nアンテ// | | 在庫 | L4A | 児童書(J) | |
○ |
2 |
東住吉 | | 7110971632 | 図書 | Nアンテ// | | 在庫 | | 児童書(J) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ハンス・クリスチャン・アンデルセン ドゥシャン・カーライ カミラ・シュタンツロヴァー 天沼 春樹
戯曲(中国)-歴史 小説(中国)-歴史
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014111400 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
なぜ、あなたの仕事は終わらないのか |
書名ヨミ |
ナゼ アナタ ノ シゴト ワ オワラナイ ノカ |
副書名 |
スピードは最強の武器である |
副書名ヨミ |
スピード ワ サイキョウ ノ ブキ デ アル |
著者名 |
中島 聡/[著]
|
出版者 |
文響社
|
出版年月 |
2016.6 |
ページ |
287p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-905073-41-3 |
分類記号 |
336.2
|
著者紹介 |
1960年北海道生まれ。早稲田大学大学院理工学研究科修了。マイクロソフト米国本社でWindows98等の開発に携わり退社。ソフトウェア会社「UIEvolution」設立、同CEO。 |
内容紹介 |
時間を制する者は、人生を、世界を、制す。元マイクロソフトの伝説のプログラマーが生み出した「ロケットスタート時間術」を自身の時間との向き合い方とともに紹介し、そのノウハウを伝授する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
元雑劇「拝月亭」考 |
|
|
|
|
2 |
関漢卿作劇法試探 |
|
|
|
|
3 |
元雑劇の「【タ】旦」について |
|
|
|
|
4 |
元雑劇の道士と道姑 |
|
|
|
|
5 |
雑劇「【シュ】砂担」演変考 |
|
|
|
|
6 |
朱買臣離縁譚演変考 |
|
|
|
|
7 |
神仙道化劇における何仙姑の影 |
|
|
|
|
8 |
貂蟬像の検証 |
|
|
|
|
9 |
元雑劇の翻訳と注釈 |
|
|
|
|
10 |
元雑劇の伝来と受容 |
|
|
|
|
11 |
日本における『西廂記』研究 |
|
|
|
|
12 |
スペイン・エスコリアル修道院蔵『三国志演義』を尋ねて |
|
|
|
|
13 |
葉逢春本『三国志通俗演義史伝』初考 |
|
|
|
|
14 |
『三国志演義』研究の現状と展望 |
|
|
|
|
15 |
高階正巽訳『金瓶梅』覚書 |
|
|
|
|
16 |
『元曲釈詞』考 |
|
|
|
|
17 |
元曲辞典のあり方を問う |
|
|
|
|
18 |
『水滸伝』補語小考 |
|
|
|
|
19 |
『六十家小説』刻字考 |
|
|
|
|
20 |
書評『中国戯劇史論集』 |
|
|
|
|
21 |
書評『ことばと文学』 |
|
|
|
|
22 |
書評『中国芸能史』 |
|
|
|
|
23 |
書評『中国四大奇書の世界』 |
|
|
|
|
24 |
得泰船筆語訳注(田中謙二著)解題 |
|
|
|
|
25 |
三国劇翻訳集(井上泰山訳)解題 |
|
|
|
|
もどる