蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFレク | 1026572147 | 図書 | 789// | | 在庫 | R59C | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014948106 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
加賀藩・無拍子流の真実 |
書名ヨミ |
カガハン ムビョウシリュウ ノ シンジツ |
副書名 |
江戸時代を武術で生き抜く |
副書名ヨミ |
エド ジダイ オ ブジュツ デ イキヌク |
著者名 |
萩原 八兵衛/著
|
出版者 |
北國新聞社
|
出版年月 |
2020.10 |
ページ |
143p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8330-2219-4 |
分類記号 |
789.02143
|
著者紹介 |
1956年大阪府生まれ。大学卒業後、大手電器メーカーにおいて製品開発・設計業務に30年間従事。その後、同社内研修所で研修講師。定年後、萩原家に伝わる古文書の解読に取り組む。 |
内容紹介 |
萩原家4代目重蔵が創始した組討を中心とした総合武術「無拍子流」は忍術にあらず。代々家に伝わる古文書を読み解いた著者が、江戸時代に加賀藩で花開いた無拍子流の歴史などについて記す。 |
目次
内容細目
もどる