蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2024-10:第115巻第10号 |
刊行情報:巻号 |
0115-0010 |
刊行情報:発行日 |
20241001 |
出版者 |
後藤・安田記念東京都市研究所 |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F社会科学 | 1057164095 | 雑誌 | トシモンタイ// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014370849 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
しっかり見わけ観察を楽しむきのこ図鑑 |
書名ヨミ |
シッカリ ミワケ カンサツ オ タノシム キノコ ズカン |
著者名 |
中島 淳志/著
吹春 俊光/監修
大作 晃一/写真
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
ナツメ社
|
出版年月 |
2017.10 |
ページ |
319p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8163-6303-0 |
分類記号 |
474.85
|
著者紹介 |
1988年生まれ。神奈川県出身。修士(理学)。菌類学を専攻し、医薬文献情報を扱う企業に勤務。 |
内容紹介 |
身の周りから山野まで、よく見られる代表的なきのこ309種を収録。見わけるためのポイントはもちろん、五感を使った観察や、ふしぎで面白いエピソードを豊富に紹介する。膨大な文献収集とその解析をもとにしたデータも満載。 |
目次
1 |
一喝破風雲
|
1 |
公園の楽しみをすべての人に ページ:1
土屋葉
|
2 |
特集<1>舞台芸術と地域
|
1 |
公立劇団の可能性 ページ:40
松本茂章
|
2 |
ミッション経営で地域に開く劇場 ページ:14
大久保充代
|
3 |
官民連携で地域の文化拠点をつくる ページ:20
松浦茂之
|
4 |
ミュージカルが育む、子どもたちと地域の未来 ページ:26
菊田悌一
|
5 |
民間によるパブリックな演劇創造に向けて ページ:33
閔鎭京
|
3 |
特集<2>地域で支える在宅医療
|
1 |
在宅医療へのシフトと地域 ページ:42
鈴木邦彦
|
2 |
在宅医療に関わる多職種連携と規範的統合に向けて ページ:56
今村晴彦
|
3 |
在宅に関わる医療・介護提供体制の空間面からの評価 ページ:64
佐藤栄治
|
4 |
在宅医療における病診連携の在り方 ページ:80
松下明
|
5 |
在宅ケアと貧困単身高齢者 ページ:91
堀江尚子
|
4 |
第50回藤田賞 ページ:102
|
5 |
書評
|
1 |
矢切努『帝国日本と地方財政調整制度』 ページ:106
中村稔彦
|
6 |
新刊紹介
|
1 |
『箱根土地株式会社と分譲地・学園都市』/『手話の法制化と聾者の言語権』/他 ページ:108
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
舞台芸術と地域 |
|
|
|
|
もどる