蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1Fこども | 1025043793 | 図書 | 815// | | 貸出中 | L7B | 児童書(J) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014441277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
えほんこどもにほんご学 1 |
書名ヨミ |
エホン コドモ ニホンゴガク |
著者名 |
安部 朋世/文
宮川 健郎/文
田中 六大/絵
|
著者名ヨミ |
|
出版者 |
岩崎書店
|
出版年月 |
2018.1 |
ページ |
1冊(ページ付なし) |
大きさ |
27cm |
ISBN |
4-265-08625-2 |
分類記号 |
815
|
著者紹介 |
1968年東京都生まれ。千葉大学教育学部教授。 1955年東京都生まれ。武蔵野大学文学部教授。著書に「物語もっと深読み教室」など。 |
内容紹介 |
「ぼくはとりだよ」という文は、それぞれの場面によっていろいろな意味に変わります。どのような意味になるかを考えながら、具体的な例を通して、主語と述語について学べます。解説のページも掲載。 |
内容紹介(児童書) |
ことばには、きまりがあるって、しってるかな?みんなも気づかないうちに、そのきまりをつかって、話したり聞いたり書いたり読んだりしているんだ。「ぼくはとりだよ」という文が、それぞれの場面(ばめん)で、ちがう意味(いみ)になることを通して、主語(しゅご)と述語(じゅつご)について解説(かいせつ)するよ。 |
目次
内容細目
もどる