蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025931716 | 図書 | 374.1// | | 在庫 | R17B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000014992178 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
授業でクラスをつくる教師の見方 |
書名ヨミ |
ジュギョウ デ クラス オ ツクル キョウシ ノ ミカタ |
副書名 |
子どもと子どもをつなぎ、どう学ばせる? 「学び方」「安心」「つながり」がその極意 |
副書名ヨミ |
コドモ ト コドモ オ ツナギ ドウ マナバセル マナビカタ アンシン ツナガリ ガ ソノ ゴクイ |
著者名 |
友田 真/著
|
出版者 |
明治図書出版
|
出版年月 |
2021.2 |
ページ |
173p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-18-347319-6 |
分類記号 |
374.12
|
内容紹介 |
学級経営は、特別活動や朝の会などだけで行うものではありません。授業を充実させることで、クラスをつくることができます。「授業の中で、学級経営を行う」方法を具体的な場面別に紹介します。 |
目次
内容細目
もどる