蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
雑誌名 |
|
巻号名 |
2023-7:第25巻第4号:251号 |
刊行情報:巻号 |
0025-0004 |
刊行情報:通番 |
00251 |
刊行情報:発行日 |
20230608 |
出版者 |
日経BP |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫雑誌 | 1056984691 | 雑誌 | ニツケイリナ// | 禁帯出 | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
2995115377097 |
巻号名 |
2023-7:第25巻第4号:251号 |
刊行情報:通番 |
00251 |
刊行情報:発行日 |
20230608 |
特集記事 |
省電力を極めるサーバー入門 |
出版者 |
日経BP |
目次
1 |
特集<1>省電力&実用サーバー構築術 ページ:18
|
2 |
特集<2>Ubuntu 23.04完全レビュー ページ:62
|
3 |
特集<3>Raspberry Pi Picoで電子工作を楽しもう ページ:76
|
4 |
特集<4>Core i7搭載のMacBook Pro eGPUを接続してAI開発に活用 ページ:88
|
5 |
特別連載 電子辞書でLinuxを動かそう<第4回>ネット接続とデスクトップ環境の整備 ページ:96
|
6 |
基礎講座 Dockerではじめるサーバー構築<第2回>Dockerでサーバーを動かしてみよう ページ:103
|
7 |
基礎講座 Ubuntuで実践! Linux100%活用ガイド<第41回>Ubuntuへのログインをよりセキュアにする ページ:110
|
8 |
New 基礎講座 シェルスクリプト入門<Lesson1>スクリプト作成の基本的な考え方と作業の流れ ページ:118
|
9 |
レポート ページ:6
|
1 |
AI●続々登場「自律型AIエージェント」、AIチャットボットの活用が簡単に
|
2 |
ディストリビューション●新版のDebian 12がリリース、周辺機器の利用がさらに容易に
|
10 |
フリーソフト
|
1 |
今!オススメのフリーソフト ページ:10
|
2 |
ngrok●外部からLAN内サーバーへの接続を手軽に実現
|
3 |
GtkHash●ファイルの破損や改ざんの有無を調べられる
|
4 |
世界のLinuxディストロから LibreELEC●PCが高機能メディアプレーヤー専用機に大変身 ページ:13
|
11 |
応用講座 まつもとゆきひろのプログラミング質問箱<第13回>Ruby30年の歴史から得る教訓 ページ:130
まつもとゆきひろ
|
12 |
まんが #!シス管系女子Season8<第5話>一時ファイルを使うスクリプトを同時に実行しても安全にしたい ページ:137
|
13 |
News ページ:9
|
14 |
付録DVD紹介 ページ:15
|
15 |
Linuxトラブル解決術 ページ:126
|
16 |
Linuxカーネル新機能 ページ:128
|
17 |
読者プレゼント ページ:14
|
18 |
広場 ページ:144
|
19 |
次号予告 ページ:146
|
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
省電力を極めるサーバー入門 |
|
|
|
|
もどる