蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
17 |
在庫数 |
17 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 2F自然科学 | 1025964477 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | R12A | 一般書(A) | |
○ |
2 |
中央 | 書庫資料 | 1049886078 | 図書 | 498.6//2021 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
3 |
都島 | | 5240588292 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
4 |
福島 | | 5340700466 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
此花 | | 5440568490 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
島之内 | | 5540287702 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
港 | | 5640531157 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
天王寺 | | 5840738917 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
浪速 | | 5940569709 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
西淀川 | | 6040735547 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
淀川 | | 6140540045 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311367962 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
13 |
城東 | | 6640611569 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
阿倍野 | | 6840601931 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
15 |
東住吉 | | 7140472726 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
平野 | | 7240662945 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
17 |
西成 | | 7340483440 | 図書 | 498.6// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015008680 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
コロナ自粛の大罪 (宝島社新書) |
書名ヨミ |
コロナ ジシュク ノ タイザイ |
叢書名 |
宝島社新書
|
著者名 |
鳥集 徹/著
|
出版者 |
宝島社
|
出版年月 |
2021.4 |
ページ |
311p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-299-01488-7 |
分類記号 |
498.6
|
著者紹介 |
1966年兵庫県生まれ。同志社大学大学院文学研究科修士課程修了。医療問題を中心にジャーナリストとして活動。「新薬の罠」で日本医学ジャーナリスト協会賞大賞受賞。 |
内容紹介 |
行きすぎた自粛には、大きな副作用が伴う-。政府、自治体、医師会等による新型コロナウイルス自粛政策に疑義を呈する医師7人が、「茶番劇」の正体を語る。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
「病床数世界一」でなぜ医療崩壊が起きるのか |
森田 洋之/述 |
|
|
|
2 |
「コロナ死」だけを特別視するのはもうやめろ |
萬田 緑平/述 |
|
|
|
3 |
5類感染症に指定すればコロナ騒動は終わる |
長尾 和宏/述 |
|
|
|
4 |
長引く自粛生活が高齢者の健康寿命を縮める |
和田 秀樹/述 |
|
|
|
5 |
“未知のワクチン”を打つほどのウイルスなのか |
本間 真二郎/述 |
|
|
|
6 |
ほとんどの日本人の身体は「風邪対応」で処理 |
高橋 泰/述 |
|
|
|
7 |
国民は頑張っている。厚労省と医師会はもっと努力を |
木村 盛世/述 |
|
|
|
もどる