蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F生活教育 | 1025969179 | 図書 | 375.41// | | 在庫 | R18B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015009349 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
思考と表現を深める算数の発問 |
書名ヨミ |
シコウ ト ヒョウゲン オ フカメル サンスウ ノ ハツモン |
副書名 |
新規の発問と問い返し発問で子どもが気づき考える! |
副書名ヨミ |
シンキ ノ ハツモン ト トイカエシ ハツモン デ コドモ ガ キズキ カンガエル |
著者名 |
盛山 隆雄/著
|
出版者 |
東洋館出版社
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ |
128p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-491-03646-5 |
分類記号 |
375.412
|
著者紹介 |
横浜国立大学大学院教育学研究科数学教育専攻修了。筑波大学附属小学校教諭。全国算数授業研究会常任理事ほか。東京理科大学《数学・授業の達人》大賞最優秀賞受賞。 |
内容紹介 |
発問と質問の違いや、発問の役割など、算数授業における発問の役割を丁寧に解説。さらに「新規の発問」「問い返し発問」の2つの切り口で、思考と表現を深める算数授業の発問を提案する。1〜6年生の具体的な授業事例も収録。 |
目次
内容細目
もどる