蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
所蔵数 |
21 |
在庫数 |
21 |
予約数 |
0 |
発注数 |
0 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 1F児童図研 | 1025964519 | 図書 | 908// | | 在庫 | L34 | 一般書(A) | |
○ |
2 |
北 | | 5111251152 | 図書 | 908// | | 在庫 | A19 | 一般書(A) | |
○ |
3 |
都島 | | 5211289060 | 図書 | 908// | | 在庫 | 2,22 | 一般書(A) | |
○ |
4 |
福島 | | 5311265135 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
5 |
島之内 | | 5511580531 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
6 |
港 | | 5611268318 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
7 |
大正 | | 5740567655 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
8 |
浪速 | | 5911208857 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
9 |
西淀川 | | 6011469563 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
10 |
淀川 | | 6111246036 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
11 |
東淀川 | | 6211618415 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
12 |
東成 | | 6311368614 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
13 |
生野 | | 6411304360 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
14 |
旭 | | 6511523919 | 図書 | 908// | | 在庫 | 105 | 一般書(A) | |
○ |
15 |
城東 | | 6611369502 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
16 |
鶴見 | | 6711456928 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
17 |
阿倍野 | | 6811455283 | 図書 | 908// | | 在庫 | 12B,13B | 一般書(A) | |
○ |
18 |
住之江 | | 6911290028 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
19 |
住吉 | | 7011390817 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
20 |
東住吉 | | 7111249814 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
21 |
平野 | | 7211482588 | 図書 | 908// | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015010244 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岩波少年文庫のあゆみ (岩波少年文庫) |
書名ヨミ |
イワナミ ショウネン ブンコ ノ アユミ |
副書名 |
1950-2020 |
副書名ヨミ |
センキュウヒャクゴジュウ ニセンニジュウ |
叢書名 |
岩波少年文庫
|
著者名 |
若菜 晃子/編著
|
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2021.3 |
ページ |
214,87p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-00-114902-9 |
分類記号 |
908
|
著者紹介 |
兵庫県生まれ。学習院大学文学部国文学科卒業。山と溪谷社を経て独立。「旅の断片」で斎藤茂太賞受賞。ほかの著書に「石井桃子のことば」「地元菓子」など。 |
内容紹介 |
1950年のクリスマスの創刊以来、途切れることなく続いてきた岩波少年文庫。代表作と作家の解説、挿絵画家の逸話、翻訳者の仕事などから、その70年のあゆみを振り返る。著名人の文章も多数再録。総目録付き。 |
目次
内容細目
もどる