蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1016411413 | 図書 | 816//2001 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
2 |
阿倍野 | | 6810631314 | 図書 | 816// | | 貸出中 | 23B | 一般書(A) | |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010101544 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
文章上達トレーニング |
書名ヨミ |
ブンショウ ジョウタツ トレーニング |
副書名 |
名コピーライターが明かす 話すようにスラスラ書ける5つのステップ |
副書名ヨミ |
メイ コピー ライター ガ アカス ハナス ヨウニ スラスラ カケル イツツ ノ ステップ |
著者名 |
田村 仁/著
|
出版者 |
大和出版
|
出版年月 |
2001.7 |
ページ |
221p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8047-1601-7 |
分類記号 |
816
|
著者紹介 |
1945年秋田県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。花王にてコピーライティング、広告制作に携わる。現在、コダックでコミュニケーション業務担当。コピーライター養成講座の講師等も務める。 |
内容紹介 |
どんな文章も自由自在に書けるようになる、「ちょっとしたコツ」を大公開。「話し言葉」が、書く人の個性を光らせる。プライベートからビジネス文書まで、言いたいことがムリなく表現できる5つのステップを紹介する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
民主化されないフランス高等教育の大衆化にみる課題 |
園山 大祐/著 |
|
|
|
2 |
「出来の良い」生徒とは? |
セドリック・ユグレ/著 |
田川 千尋/訳 |
|
|
3 |
高等教育における技術バカロレア・職業バカロレア取得者 |
フェレス・ベルジス/著 |
秋葉 みなみ/訳 |
|
|
4 |
大学での中途退学と学生の職業参入 |
ジャン=リュック・プリモン/著 |
渡辺 一敏/訳 |
|
|
5 |
高校から高等教育への進路選択システム |
田川 千尋/著 |
|
|
|
6 |
高等教育の現代における分析と改革のいくつかの矛盾に関する検討 |
ロミュアルド・ボダン/著 |
ソフィ・オランジュ/著 |
田川 千尋/訳 |
|
7 |
高等教育におけるバカロレア取得者の選抜ツールの役割 |
レイラ・フルイユ/著 |
クレマン・パン/著 |
アニエス・ヴァン=ザンタン/著 |
秋葉 みなみ/訳 |
8 |
フランスの高等教育政策とヨーロッパ統合 |
小畑 理香/著 |
|
|
|
9 |
高等教育の世界と学生の戦略 |
ベルナール・コンヴェール/著 |
秋葉 みなみ/訳 |
|
|
10 |
成功と社会的下降 |
セシル・ヴァン=ド=ヴェルド/著 |
渡辺 一敏/訳 |
|
|
11 |
学生の進路に関する社会学的再考 |
ヴァレリー・エルリシュ/著 |
エリーズ・ヴェルレイ/著 |
渡辺 一敏/訳 |
|
12 |
エリート形成過程におけるフランス語の重要性 |
山崎 晶子/著 |
|
|
|
13 |
グランゼコール準備級の学生募集 |
ミュリエル・ダルモン/著 |
秋葉 みなみ/訳 |
|
|
14 |
理系貴族 |
マリアンヌ・ブランシャール/著 |
ソフィ・オランジュ/著 |
アルノー・ピエレル/著 |
渡辺 一敏/訳 |
もどる