蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1017205442 | 図書 | 331/S1/2002 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000010388140 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
現代経済学の潮流 2002 |
書名ヨミ |
ゲンダイ ケイザイガク ノ チョウリュウ |
著者名 |
大塚 啓二郎/[ほか]編
|
出版者 |
東洋経済新報社
|
出版年月 |
2002.10 |
ページ |
257p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-492-31312-5 |
分類記号 |
331.04
|
内容紹介 |
新しい経済学の可能性を示唆する最先端の論文を集約。日本の経済学界をリードする6論文を掲載するとともに、「不平等化」「価格理論とゲーム理論」「地域通貨圏」を扱ったパネル・ディスカッションを収録する。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
社会的関係と内生的文化 |
奥野 正寛/著 |
|
|
|
2 |
日本人は利己的か、利他的か、王朝的か? |
チャールズ・ユウジ・ホリオカ/著 |
|
|
|
3 |
日本企業の組織再編 |
伊藤 秀史/著 |
|
|
|
4 |
株式会社の本質 |
岩井 克人/著 |
|
|
|
5 |
不確実性下における金融政策とインフレーション |
中嶋 智之/著 |
|
|
|
6 |
内部訓練対外部訓練 |
新豊 直輝/著 |
|
|
|
7 |
日本は不平等化してよいのか・よくないのか |
橘木 俊詔/ほか討議 |
|
|
|
8 |
経済学における価格理論的アプローチとゲーム理論的アプローチの競合と共生 |
山崎 昭/ほか討議 |
|
|
|
9 |
地域通貨圏 |
小川 英治/ほか討議 |
|
|
|
もどる