蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | 書庫資料 | 1022613663 | 図書 | 369.43//2012 | | 在庫 | | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
公女殿下の家庭教師 : 公女殿下の…
七野 りく/著
転生したら皇帝でした : 生まれ…9
魔石の硬さ/著,…
穏やか貴族の休暇のすすめ。20
岬/著,さんど/…
MAIDes : メイド、地獄の…2
有郷 葉/著,赤…
やり込んだ乙女ゲームの悪役モブ…11
MIZUNA/著…
ぶたのしっぽ
海緒 裕/作,嶽…
札幌誕生
門井 慶喜/著
愛する婚約者に殺された公爵令嬢、…1
あーもんど/著,…
溺れるベッドで、天使の寝顔を見たい…
上栖 綴人/著
異世界転移して教師になったが、魔…8
井上 みつる/著…
嫁に浮気されたら、大学時代に戻って…
園業 公起/著
手に入れた催眠アプリで夢のハーレ…3
みょん/著
地球一家が、おじゃまします。 : …
トナミ ゲン/著…
口出し屋お貫
中島 要/著
義妹にちょっかいは無用にて : …7
馳月 基矢/著
思いがけず、朝子ちゃん
高村 有/作,せ…
大活字本シリーズ吉川英治宮本…第1巻
吉川 英治/著,…
極悪令嬢の勘違い救国記3
馬路 まんじ/著…
人数合わせで合コンに参加した俺は…3
星野 星野/著,…
ファラオの密室
白川 尚史/著
悲劇の元凶となる最強外道ラスボ…10
天壱/著,鈴ノ助…
魔王様に溺愛されていますが、私の正…
星見 うさぎ/著…
ふつつかな悪女ではございますが…10
中村 颯希/著,…
街角聖女はじめました
たろんぱす/著,…
転生したら最愛の家族にもう一度出…7
あや さくら/著…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000012576296 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
児童生活臨床と社会的養護 |
書名ヨミ |
ジドウ セイカツ リンショウ ト シャカイテキ ヨウゴ |
副書名 |
児童自立支援施設で生活するということ |
副書名ヨミ |
ジドウ ジリツ シエン シセツ デ セイカツ スル ト イウ コト |
著者名 |
田中 康雄/編
|
出版者 |
金剛出版
|
出版年月 |
2012.8 |
ページ |
270p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-7724-1261-2 |
分類記号 |
369.43
|
著者紹介 |
獨協医科大学医学部卒業。北海道大学大学院教育学研究院附属子ども発達臨床研究センター教授を経て、こころとそだちのクリニックむすびめ院長。著書に「支援から共生への道」「つなげよう」他。 |
内容紹介 |
精神医学、心理臨床、児童福祉の多元的視点から見えてきた児童自立支援施設の現状を実践的課題として提示。生き存えた子どもたちの「生活」を支えるため、多職種連携の名の下に集まった、対人援助者に求められる条件を問う。 |
目次
内容細目
No. |
内容タイトル |
内容著者1 |
内容著者2 |
内容著者3 |
内容著者4 |
1 |
児童自立支援施設に足を踏み入れて |
田中 康雄/著 |
|
|
|
2 |
児童自立支援施設の現状と課題 |
相澤 仁/著 |
|
|
|
3 |
生活臨床の実践 |
橋本 和明/著 |
|
|
|
4 |
児童自立支援施設の生活から見える子どもの変化と職員の変化 |
富田 拓/著 |
|
|
|
5 |
医師の立場から児童自立支援施設の生活を考える |
青島 多津子/著 |
|
|
|
6 |
児童養護施設での経験から生活を考える |
国分 美希/著 |
|
|
|
7 |
自立援助ホームでの実践を通して生活を考える |
高橋 一正/著 |
|
|
|
8 |
「生活を考える」から「生活が支える」へ |
田中 康雄/著 |
|
|
|
9 |
心理的支援と「生活」 |
村瀬 嘉代子/著 |
|
|
|
10 |
生活を聞き取るということ |
川俣 智路/著 |
|
|
|
11 |
施設に通うなかで学ぶ |
久蔵 孝幸/著 |
|
|
|
12 |
支えということ |
松嶋 秀明/著 |
|
|
|
13 |
反社会的行為を示す子どもへの対応について |
松浦 直己/著 |
|
|
|
14 |
生活の枠組を考える |
飯田 昭人/著 |
|
|
|
15 |
児童自立支援施設への期待 |
荒井 紫織/著 |
|
|
|
16 |
児童自立支援施設時代を振りかえって |
高橋 一正/著 |
|
|
|
17 |
医師としてのアイデンティティ |
富田 拓/著 |
|
|
|
18 |
共に学び合うこと |
橋本 和明/著 |
|
|
|
もどる