蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BF文学 | 1026025252 | 図書 | Eリヨウ// | | 在庫 | R17B | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015032277 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
冷たい豆満江を渡って |
書名ヨミ |
ツメタイ トマンガン オ ワタッテ |
副書名 |
「帰国者」による「脱北」体験記 |
副書名ヨミ |
キコクシャ ニ ヨル ダッポク タイケンキ |
著者名 |
梁 葉津子/著
|
出版者 |
ハート出版
|
出版年月 |
2021.5 |
ページ |
269p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8024-0117-3 |
分類記号 |
916
|
著者紹介 |
昭和18年大阪市生まれ。昭和35年、北朝鮮に帰国する。金正日体制下の「苦難の行軍」で食糧配給が途絶えるに及んで脱北を決意する。2度目に成功し、日本に定住している。 |
内容紹介 |
「地上の楽園」の謳い文句に騙された父に連れられて「帰国」した女性は、37年後、北朝鮮の生活に耐えられなくなり、身体の弱い末子を連れ、極寒の豆満江を渡る…。帰国事業や強制収容所での生活の実態を赤裸々に明かす。 |
目次
内容細目
もどる