蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
配架場所 |
資料番号 |
資料種別 |
請求記号 |
帯出区分 |
状態 |
所蔵棚番号 |
AJ区分
|
取込区分
|
在架
|
1 |
中央 | BFレク | 1026048411 | 図書 | 789.2// | | 在庫 | R59C | 一般書(A) | |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1000015070594 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
刀を究めればわかる武の練り方 |
書名ヨミ |
カタナ オ キワメレバ ワカル ブ ノ ネリカタ |
副書名 |
戦う刀匠 |
副書名ヨミ |
タタカウ トウショウ |
著者名 |
松葉 國正/著
|
出版者 |
BABジャパン
|
出版年月 |
2021.8 |
ページ |
186p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
4-8142-0412-0 |
分類記号 |
789.25
|
著者紹介 |
刀匠資格取得。自宅に鍛刀所を構える。日本美術刀剣保存協会会長賞ほか受賞多数。無鑑査認定。一方で、万生館合気道の砂泊誠秀館長に師事し、20年以上にわたり学ぶ。 |
内容紹介 |
刀術が求める原則を身につければ、あらゆる技は“本当にかかる”ものになる。刀匠、剣術家、合気道家という3つの顔で武の真髄を見つめ続けてきた著者が、技を実効化させるコツと体の遣い方を説く。 |
目次
内容細目
もどる